お知らせ・コラム

〈行政一般〉マイナンバー(その2)マイナンバーカード交付申請について

マイナンバーカードは、一人10万円の特別定額給付金のオンライン申請する際に、必要とされています。
郵送での申請の場合は、マイナンバーカードは不要ですので、ご安心ください。)

マイナンバー制度の是非は置いておいて、今回も、マイナンバー関連情報について説明し、掲載いたします。


前回の同じテーマのコラム

〈行政一般〉マイナンバーは、こちら

(その1)https://tamaki-office.jp/article/column/687/

【マイナンバー通知カード廃止後の取り扱い】

前回掲載したコラムで、令和2年5月末頃までに、通知カードの廃止が予定されていることを、書きました。

通知カード廃止後の取り扱いは、大きく以下の2点があるようです。

①通知カードの住所・氏名等の記載事項変更の手続きが、できなくなる

②通知カードの再交付申請が、できなくなる

通知カードに記載された氏名・生年月日・住所などに変更がない限り、引き続き通知カードを「マイナンバーを証明する書類」として使えるとされています。

現時点では、総務省からの情報は、見つけることができませんでした。

〈参考〉

(川越市ホームページ)https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/shisei/mynumber/shimintsuchicard.html

(葛飾区ホームページ)http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000046/1001402/1023317.html

(横浜市ホームページ)https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/mynumber/tuutikadohaishi.html


今後は、通知カードの代替するものとして、マイナンバーカードの取得を推奨しています。

都道府県・市区町村が共同して運営する組織である、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)は、「つくってみよう!マイナンバーカード」というサイトを作っています。

詳細は、以下のマイナンバー総合サイトを、ご覧ください。

https://www.kojinbango-card.go.jp/

こちらのコラムでも、今後、詳細を見ていく機会を設けたいと思っています。

 

【マイナンバーカード交付申請】

マイナンバーカード交付までの期間

マイナンバーカードの交付申請から市区町村が交付通知書(※1)を発送するまで、概ね1か月間(※2)となっています。

※1 交付通知書は市区町村がマイナンバーカードの交付の準備ができた旨をお知らせする通知書です。現在、混雑しているようなので、もっと時間がかかるかもしれません
※2 交付申請書等に不備がある場合を除きます。

 

申請方法と申請の流れ

マイナンバーカードの受け取りは、基本的に本人確認のために役所に行く必要がありますが、申請自体はオンライン(PC・スマホ対応)や郵便、街中の証明写真機からでもできます。

以下の4通りの方法があります。

①スマートフォンによる申請

申請は、こちら

 

②パソコンによる申請

申請は、こちら

 

③郵便による申請

申請は、こちら

 

④まちなかの証明写真機からの申請

 

【郵便による申請】

ここでは、郵便による申請ついて、見ていきます。

個人番号カード交付申請書について

住民票の住所に「通知カード」と「個人番号カード交付申請書」が簡易書留で届いています。
「通知カード」にはマイクロミシン加工を施しておりますので、数回折り返して、ていねいに切り離し大切に保管してください。

〈個人番号カード交付申請書を無くされた方へ〉
交付申請書はこちらからダウンロードできます。
(以下の記載方法ではなく、ダウンロードファイルの中の記載方法をご覧ください。)
交付申請書のダウンロードはこちら https://www.kojinbango-card.go.jp/hpsv/wpmng/documents/tegaki-kofu-shinseisho.pdf

〈交付申請書の送付用封筒を無くされた方へ〉
こちらから差出有効期限が2021年3月31日までの封筒材料をダウンロードできます。
封筒材料のダウンロードはこちら https://www.kojinbango-card.go.jp/hpsv/wpmng/documents/申請書送付用宛名台紙封筒.pdf

 

「個人番号カード交付申請書」の記載方法について

以下の①~⑩までを、指示に従って、記入または□を塗りつぶしてしてください。

●「個人番号カード交付申請書」兼「電子証明書発行申請書」おもて

① 「個人番号カード交付申請書」兼「電子証明書発行申請書」

② 氏名、住所等

③ 電話番号

④ 外国人住民の区分(外国人住民の方のみ)

⑤ 右欄の点字表記を希望する

 

●「個人番号カード交付申請書」兼「電子証明書発行申請書」うら

⑥ 申請日

⑦ 申請者氏名

⑧ 顔写真貼付欄

⑨ 「署名用電子証明書」
「利用者証明用電子証明書」
の発行有無

⑩ 代理人記載欄

 

【顔写真のチェックポイント】

サイズ
(縦4.5cm×横3.5cm)
・最近6ヶ月以内に撮影
・正面、無帽、無背景のもの
・裏面に氏名、生年月日を記入してください
・白黒の写真でも可

 

【「個人番号カード交付申請書」の送付について】

「個人番号カード交付申請書」を同封されている送付用封筒に入れて郵送してください。

<送付先情報>
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛

〈送付用封筒の差出有効期限が切れている方、送付用封筒を追加で欲しい方へ〉
こちらから差出有効期限が2021年3月31日までの封筒材料をダウンロードできます。
封筒材料のダウンロードはこちらhttps://www.kojinbango-card.go.jp/hpsv/wpmng/documents/申請書送付用宛名台紙封筒.pdf

 

【その他】

お住いの市役所等で、マイナンバーカードの交付申請について、手伝ってくれていることがありますので、お住いの市役所へお尋ねください。

(富士見市ホームページ)https://www.city.fujimi.saitama.jp/kurashi_tetsuzuki/munumber/2018-0604-1346-13.html

(ふじみ野市ホームページ)https://www.city.fujimino.saitama.jp/kurashinojoho/zeibangoseido_mynumberseido/5420.html

(三芳町役場ホームページ)https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/town/yakuba/mynumber_about_tsuchi-card.html

 


マイナンバーカード交付申請全般について、詳しくは以下のページもご覧ください。

(マイナンバー総合サイト)https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

 

※本コラムは、2020年5月14日現在の情報で作成しています。


行政書士は、官公署(各省庁、都道府県、市役所、警察署等)に提出する書類を作成し、 その内容の相談や、これらを官公署へ提出する手続きの専門家です。

行政へのお手続きについて、何かご不明な点がございましたら、(埼玉県富士見市 ふじみ野駅西口から徒歩6分の)たまき行政書士事務所へお任せください。

ご相談は無料にて承りますので、 お気軽にお問い合わせください(お問い合わせは、ページ下部よりご利用いただけます)。

おひとりおひとり丁寧に、申請手続き等のお手伝いをさせていただきます。